top of page
検索
  • 執筆者の写真伊藤真哉

ソーシャルスタイル

【ソーシャルスタイル】

という言葉を聞いたことがあるでしょうか?


みなさんの周りにも、


口数が少ない人

強めの口調でなんでも言ってくる人

とにかく明るく元気な人


など、いろいろなタイプの人がいると思います。


タイプの違う相手とコミュニケーションをとっていくには、

相手と自分のタイプを知っておくことが必要です。


【ソーシャルスタイル】とは、

『自己主張』 と 『感情表出』

の2つの軸から、

人のタイプを4つに分類したものになります。


タイプ別に特徴があるので、

そのタイプに合わせて対応することで、

良好な人間関係が築きやすくなります。


以下が4つのタイプの分類になります。



それぞれのタイプの特徴としては、


❑アナリティカルタイプ(自己主張:弱/感情表出」:弱)

計画・事前準備がしっかりしており、ミスが少なく確実。

コツコツと継続して行うタイプ。


❑エミアブルタイプ(自己主張:弱/感情表出」:強)

「困っている人がいないか」「期待されていることは何か」

と、みんなのためなら頑張れる、常に穏やかタイプ。


❑ドライビングタイプ(自己主張:強/感情表出」:弱)

指図されるのが嫌いなリーダー気質。戦略や勝負をする

ことが好きで、思い通りにやりたいタイプ。


❑エクスプレッシブタイプ(自己主張:強/感情表出」:強)

仕事も勉強も楽しくなければ意味がない。楽観的。

細かいことは気にせず、やってみてから考えるタイプ。


みなさん自身はどのタイプでしたでしょうか?


なかには、

「どれもあてはまらないな」

「どれもあてはまる」

「2つの傾向があてはまる」


という方もいるかと思いますが、そのような方は

バランス型で、相手や場面に応じて自然と態度を変える

ことができるタイプかと思われます。


ソーシャルスタイルは、自分と関わる人それぞれの

コミュニケーションの傾向(クセ)を知り、対応力を上げて、

コミュニケーションの幅を広げるヒントとなるようなものです。


次回からは、この4つのタイプの見分け方や、

効果的な対応方法などをご紹介していきたいと思います。


・自分はいつもと同じ態度なのに、なぜかあの人とだけは

うまくいかない

・ちゃんと褒めているのに、あいつにだけは伝わらない


そんな悩みを解決するヒントになるかもしれません。


みなさんの周りの方を思い浮かべながら、

「それぞれの傾向はどうだろうか?」

と想像しながら読んでみてください。

閲覧数:18回0件のコメント

最新記事

すべて表示

褒められたい、認められたい、好かれたい

何度かブログでも書いていますが、 私の実家はお寺でした。 小学校卒業と同時に出家した私は、 頭をカミソリで剃り、ツルツル頭で 学校に通っていました。 その頃から仕事と学校の両立の 生活が始まりました。 朝のお務めをしてから学校へ行き、 学校も中抜けして葬儀に出たり、...

人に迷惑をかけてみる

最近、こんな相談を受けました。 障害の特性でコミュニケーションが うまく取れず、人に引かれてしまう。 自分の性格は変えられるのか? 私の個人的な考えとしては、 人は変われる ものだと思って人と接しています。 いくつになっても人は変われると 思っています。...

Comments


bottom of page