top of page
検索
  • 執筆者の写真伊藤真哉

批判しない

人は集団になると、大小に限らず

何らかの対立が生まれます。


意見の食い違い

価値観の違い

性格の不一致   など


自分とは違う相手を受け入れ、

お互いを尊重し合うことで、

チームとして機能していきます。


自分と違う価値観を受け入れることは、

言葉で言うほど簡単ではありません。


そこには、「不満」 というものが、

生まれやすくなります。


ただ、私たちには社会性というものが

あるため、全ての不満が表に出てくる

訳ではありません。


その人の前ではうまくやっているように

振舞いながらも、陰では批判言っている。



そんな状況は、みなさんにも経験がある

のではないでしょうか?



陰で人の噂をすると、良くも悪くも自分に

跳ね返ってきます。



陰で人の批判をしていると、

自分の知らないところで批判されます。


また逆に、陰で人のことを褒めていると、

自分の知らないところで褒められます。



陰で褒められて、気分を悪くする人は

なかなかいません。


それどころか、

褒められた相手は誠実さを感じ取り、

あなたに良い感情を抱くようになるでしょう。



決まった人間関係の中にいると、

相手の言葉や態度にストレスを感じる

こともあります。


また、それは逆も然りで、

自分の言動が相手を不快にさせている

こともあるはずです。


批判というものは

なくなることはありません。


ですので、誰に対しても言うべきでないのは

もちろんですが、自分が陰で言われていたと

知っても、気にしないことが一番です。



批判はなくなることがないので、

反論するエネルギーが無駄になります。



どんなに不満があっても、

周囲のいいところや尊敬できるところ、

愛らしいところに目を向け、

それを言葉にしていくようにしましょう。


先にも述べたように、

陰で相手を褒めると、自分に返ってきます。



その結果、

あなたが困ったときに力になってくれたり、

応援しようという気持ちにさせるのです。



普段から、周りの人についてどのように

話していますか?



噂は良いものだけを流すようにし、

悪い噂からはできるだけ距離を取る。



そうすると、人間関係はもちろんのこと、

自分の今後にも良い影響を与えてくれます!

閲覧数:6回0件のコメント

最新記事

すべて表示

褒められたい、認められたい、好かれたい

何度かブログでも書いていますが、 私の実家はお寺でした。 小学校卒業と同時に出家した私は、 頭をカミソリで剃り、ツルツル頭で 学校に通っていました。 その頃から仕事と学校の両立の 生活が始まりました。 朝のお務めをしてから学校へ行き、 学校も中抜けして葬儀に出たり、 夏休みにはお盆のお務めでお檀家 さんの家を回るなど、そんな生活を していました。 (ちょっと芸能人っぽいですよね笑) なかなかスキン

人に迷惑をかけてみる

最近、こんな相談を受けました。 障害の特性でコミュニケーションが うまく取れず、人に引かれてしまう。 自分の性格は変えられるのか? 私の個人的な考えとしては、 人は変われる ものだと思って人と接しています。 いくつになっても人は変われると 思っています。 もちろんそこには負担も生じるので、 もし変われないのであれば、 それは、 自分の中で変わらない方がいい と判断しているからでしょう。 人は変化を

bottom of page